- 2010-04-13
- お知らせ
マスメディアと朝ダダがコラボします!
コラボするマスメディアは
『フジテレビジョン』
コラボする番組は
『ノイタミナ』
テーマは、非実在青少年など都条例で規制対象にされそうな
『アニメ・マンガカルチャーについて』
これをあえて『ノイタミナ』というマスメディアのアニメ番組の特別枠でまじめに討論するんです。
マスメディアのテレビ番組がUstreamを利用した番組を作るんじゃなくて、Ustreamの小さな1つの番組と一緒にマスメディアが特番を1つ作り上げるってこと!
とにかく見て、参加して、一緒に考えてください。
そして、マスメディアと小さなネットメディアが、今現在、可能な限りの中でコラボにチャレンジしたことの証人になってください。
コラボするマスメディアは
『フジテレビジョン』
コラボする番組は
『ノイタミナ』
テーマは、非実在青少年など都条例で規制対象にされそうな
『アニメ・マンガカルチャーについて』
これをあえて『ノイタミナ』というマスメディアのアニメ番組の特別枠でまじめに討論するんです。
マスメディアのテレビ番組がUstreamを利用した番組を作るんじゃなくて、Ustreamの小さな1つの番組と一緒にマスメディアが特番を1つ作り上げるってこと!
とにかく見て、参加して、一緒に考えてください。
そして、マスメディアと小さなネットメディアが、今現在、可能な限りの中でコラボにチャレンジしたことの証人になってください。
--------------------------『朝までダダ漏れ討論会』番外編 概要--------------------------
■コンセプト
マスメディアと小さなネットメディアのコラボ
■討論テーマ
『アニメ・マンガカルチャーについて』
■放送日時
2010年4月15日(木)
22:00~25:00
■会場
フジテレビV6スタジオ
■出演者(敬称略)
司会:津田大介
ゲスト:東浩紀、白田秀彰、ほか
Skype音声ゲスト:募集中!
■Skypeによる討論参加者を募集!
詳細はこちら
■タイムテーブル

■Ustream配信チャンネル
http://www.ustream.tv/channel/fujitv-8ch
■Twitterハッシュタグ
#adada
■番外編注意事項
今回のマスメディアとのコラボで何が大変だったかというと、
「ノイタミナ」は地上波で流される番組ですから、「著作権をきちんとクリアしないとダメ」とか「問題発言や不適切発言(放送コード)を安易に流せない」という公共放送として当たり前の制約があります。
それなのにTwitterのTLとコミュニケーションすることが前提の「朝ダダ」の特徴をどこまで可能にするかってこと。
沢山話し合って、いろんな綱引きをして、ここまで実現してみました。
「朝ダダ」やソラノートの活動を知ってる人からしたら、「こんなの朝ダダじゃない!」といわれるかもしれません。
フジテレビの視聴者からは「こんな不規則発言や不適切な発言を公共の電波に流すな!」といわれるかもしれません。
でもね、まずはやれることからやって、半歩でも進んでみようと。
何もしないで諦めるより、怒られながらでもやってみて次のチャレンジへのフィードバックにしようよと。
結果、朝ダダはインタラクティブなチャレンジの模索は今回に限り最小限にしようと、フジテレビはTwitterのTLを表示させるために著作権的にグレーなアイコンは非表示しようと、どちらも譲り合いました。だから「朝ダダ 番外編」とします。
でもワクワクして見ててください!
きっと何かが起こる予感がしてます。なんてったって番外編でも「朝ダダ」ですからw
最後に、このコラボを実現するために一生懸命奔走していただいたフジテレビの『ノイタミナ』スタッフの方々、こんなチャレンジャーな番組に快く出演をお受けいただいた出演者の方々、そしてこの試みを知ってTwitterで応援やご意見をくれた方々、本当に本当にありがとうございます。
がんばります。ちょっと途中で腐っちゃいそうになったけど、みなさんの励ましで踏ん張れました。
とにかく、前向きにがんばりますので、応援と宣伝wよろしくお願いいたします!
------------------------------------------------------------------------------------
【ついでに告知w】
第二回朝ダダを5月中旬に行います詳細は⇒こちら
◆そらの◆
※4/13 あまりにへそ曲がりな告知だったので、反省して書き直しました!
■コンセプト
マスメディアと小さなネットメディアのコラボ
■討論テーマ
『アニメ・マンガカルチャーについて』
■放送日時
2010年4月15日(木)
22:00~25:00
■会場
フジテレビV6スタジオ
■出演者(敬称略)
司会:津田大介
ゲスト:東浩紀、白田秀彰、ほか
Skype音声ゲスト:募集中!
■Skypeによる討論参加者を募集!
詳細はこちら
■タイムテーブル

■Ustream配信チャンネル
http://www.ustream.tv/channel/fujitv-8ch
■Twitterハッシュタグ
#adada
■番外編注意事項
- Ustream配信用アカウント/チャンネルは「ksorano/PTFlive」を使用しません。(フジテレビさんのアカウント/チャンネル)
- Ustream配信(機材、スタッフ)はソTVバンクさんで行います。
- 撮影(機材、スタッフ)はフジテレビさんで行います。
- 議論は進行台本を元に進めていきます。(ソラノート定番wのシナリオ無し討論ではありません)
- 現場のスクリーンに映るツイートはアイコンとリンクURLが非表示となります。
- 他のUstream配信者、ニコ生さん、など、他メディアの参加は不可です。
今回のマスメディアとのコラボで何が大変だったかというと、
「ノイタミナ」は地上波で流される番組ですから、「著作権をきちんとクリアしないとダメ」とか「問題発言や不適切発言(放送コード)を安易に流せない」という公共放送として当たり前の制約があります。
それなのにTwitterのTLとコミュニケーションすることが前提の「朝ダダ」の特徴をどこまで可能にするかってこと。
沢山話し合って、いろんな綱引きをして、ここまで実現してみました。
「朝ダダ」やソラノートの活動を知ってる人からしたら、「こんなの朝ダダじゃない!」といわれるかもしれません。
フジテレビの視聴者からは「こんな不規則発言や不適切な発言を公共の電波に流すな!」といわれるかもしれません。
でもね、まずはやれることからやって、半歩でも進んでみようと。
何もしないで諦めるより、怒られながらでもやってみて次のチャレンジへのフィードバックにしようよと。
結果、朝ダダはインタラクティブなチャレンジの模索は今回に限り最小限にしようと、フジテレビはTwitterのTLを表示させるために著作権的にグレーなアイコンは非表示しようと、どちらも譲り合いました。だから「朝ダダ 番外編」とします。
でもワクワクして見ててください!
きっと何かが起こる予感がしてます。なんてったって番外編でも「朝ダダ」ですからw
最後に、このコラボを実現するために一生懸命奔走していただいたフジテレビの『ノイタミナ』スタッフの方々、こんなチャレンジャーな番組に快く出演をお受けいただいた出演者の方々、そしてこの試みを知ってTwitterで応援やご意見をくれた方々、本当に本当にありがとうございます。
がんばります。ちょっと途中で腐っちゃいそうになったけど、みなさんの励ましで踏ん張れました。
とにかく、前向きにがんばりますので、応援と宣伝wよろしくお願いいたします!
------------------------------------------------------------------------------------
【ついでに告知w】
第二回朝ダダを5月中旬に行います詳細は⇒こちら
◆そらの◆
※4/13 あまりにへそ曲がりな告知だったので、反省して書き直しました!
- Newer: 【ノイタミナ×朝ダダ番外編 そらのの提案】
- Older: 第二回 朝までダダ漏れ討論会、略して『朝ダダ』やります!
Comments:3
- 2010-04-13 (火) 23:57
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2010-04-15 (木) 09:31
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2010-04-15 (木) 20:31
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ketudancom.blog47.fc2.com/tb.php/402-804bfadf
- Listed below are links to weblogs that reference
- 【ノイタミナ生特番】&朝ダダ(番外編)やります from ケツダンポトフ
それはそうと2枚目の画像の男性が凄くかっこいいですね。
ふんわりとした雰囲気がとっても素敵!新聞さん新潟ソーシャルメディアクラブ#1をダダ漏れしましたThanx!新潟遠征本当にお疲れ様でした。
憧れのダダ漏れを目の当たりにし、少々興奮気味だったことをお許し下さい。
新潟にはまだまだ美味しいお酒があるので、今度は会社の皆さおとめ座のリュウそらのプロフィール新潟お疲れさまでした。てきぱきした仕事ぶりが印象に残りました。サインありがとうございました。家宝にします。炊きたてコランそらのプロフィールイケウイメンっ!!ほんとにほんとに、かっちょいーですね、そらのさん。加藤昌史@CARAMELBOXそらのプロフィール幡(はた)さま
了解しました!近日中に可能か動いてみますねそらのそらのプロフィールはじめまして。フライデーの記事で知りました。
成田空港でろう城中の馮正虎(フウ・セイコ)さん
http://www.tibethouse.jp/news_release/2009/091203_fzhenghu.html
幡(はた)新番組「朝まで生ダダ漏れ」やってみます!初めまして、ライターの佐口と申します。
エントリーと関係のないコメント、失礼します。
とある雑誌の連載ページでそらのさんへ取材の依頼をさせていただきたく思っておさぐちAbout 決断ポトフ初めまして。私はインフォレストという出版社で雑誌編集をやっております、内山と申します。実はダダ漏れの企画ではないのですが、私のやっている月刊誌の方でUSTREAMの記内山利栄