- 2009-06-12
- ネット取材
ネット取材vol.17
ボランティア団体の一員としてやりがいを感じていたにもかかわらず、活動を辞める決断をしたkaname072さんのお話です。
kaname072さんの所属するだんじり祭りの青年団は、市の青年会議所と協力し「市青協」としてボランティア活動をしています。
kaname072さんが初めてボランティアとして活動したのが市の成人式で、そこでにボランティア精神に火がついたといいます。
kaname072: 困った人を助けるという事
kaname072: でも、してあげた感じゃダメなんです
自己満足や、にわか親切では続かないもの。
たとえ自己犠牲を伴ったとしても、金銭はもちろん、ありがとうの言葉さえも求めてはいけない、それがボランティアなんです、と。
阪神・淡路大震災が起こったときのことです。
早く現地へ駆けつけたいのに、市からの指示が出るまでなにもできませんでした。
kaname072: 涙が溢れるほど悔しかった・・・
やっと現地で活動ができるようになったのは、2週間が過ぎたころ。
kaname072さんたちに与えられたのは、救援物資を仕分けることでした。
衣類や食料など、あらゆるものが届けられたといいます。
そんなあるとき、衝撃的な事件を知りました。
ニュースにするのも憚られ、タブーとして話題からも避けられるようなこと。
ボランティアの女性がレイプされた、という話を聞いたそうです。
kaname072: 私たちボランティアは食欲と睡眠欲は提供できるけど
kaname072: 性欲まで提供出来ません
この事件をはじめ、“人の欲”を目の当たりにしてしまったことから、ボランティアを辞める決断をした、といいます。
欲が見えてしまったときというのは、どういう状況であれうんざりしてしまうもの。
それが、自分の入れ込んでいたものを通して見えてしまったのだから、ショックは大きかったんでしょう。
でも、その気持ちをずっと持ち続けるのではなく、何かプラスのものに還元して毎日を過ごしていてほしいです、と思うわたしはまだまだ世間知らずなのでしょうか。
~kaname072さんに誰の決断が聞いてみたいか聞きました~
「パニック障害もちの現役パチプロが デイトレで逝ってしまうのか・・・」のhiroさんです。
わたしと同じFC2でブログ書かれている方なんですね。
アポイントとってみます。
◆そらの◆
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ketudancom.blog47.fc2.com/tb.php/38-466b3006
- Listed below are links to weblogs that reference
- 【光と闇】from:kaname072さん from ケツダンポトフ
それはそうと2枚目の画像の男性が凄くかっこいいですね。
ふんわりとした雰囲気がとっても素敵!新聞さん新潟ソーシャルメディアクラブ#1をダダ漏れしましたThanx!新潟遠征本当にお疲れ様でした。
憧れのダダ漏れを目の当たりにし、少々興奮気味だったことをお許し下さい。
新潟にはまだまだ美味しいお酒があるので、今度は会社の皆さおとめ座のリュウそらのプロフィール新潟お疲れさまでした。てきぱきした仕事ぶりが印象に残りました。サインありがとうございました。家宝にします。炊きたてコランそらのプロフィールイケウイメンっ!!ほんとにほんとに、かっちょいーですね、そらのさん。加藤昌史@CARAMELBOXそらのプロフィール幡(はた)さま
了解しました!近日中に可能か動いてみますねそらのそらのプロフィールはじめまして。フライデーの記事で知りました。
成田空港でろう城中の馮正虎(フウ・セイコ)さん
http://www.tibethouse.jp/news_release/2009/091203_fzhenghu.html
幡(はた)新番組「朝まで生ダダ漏れ」やってみます!初めまして、ライターの佐口と申します。
エントリーと関係のないコメント、失礼します。
とある雑誌の連載ページでそらのさんへ取材の依頼をさせていただきたく思っておさぐちAbout 決断ポトフ初めまして。私はインフォレストという出版社で雑誌編集をやっております、内山と申します。実はダダ漏れの企画ではないのですが、私のやっている月刊誌の方でUSTREAMの記内山利栄