- 2009-12-07
- イベント生中継
個人的にはセッション2「ウェブと政治」がおもしろかったです。
鈴木健さんをモデレータに迎えた、佐藤哲也さん、津田大介さん、東浩紀さん、濱野智史さん等による「空中戦」と比喩されたディスカッション。
東さん炸裂。
また、セッション3「ウェブと科学」の豊田正史さんの階層化アルゴリズム(?)のデモは、まさにウェブは生きていると思わざるを得ないものでしたね。
そして、きをふし(@kiwofusi)さんが#webgakkaiをまとめてくださいました!
⇒2009年12月7日 ウェブ学会 #webgakkai
とても読みやすいです(長いですが。笑)。
ありがとうございます。
所々『ケツダンポトフ』のUstreamが話題になった部分があって素直にうれしかったです。
インターネット生放送が少しずつ市民権を得てきているかな、と思ってみたり。
動画は全部で4つ。
「第1回ウェブシンポジウム[午前]」⇒ USTREAM(録画)
* 開会のあいさつ
* セッション1:ウェブとコラボレーション
* 基調講演1
「第1回ウェブシンポジウム[午後-1]」⇒ USTREAM(録画)
*セッション2:ウェブと政治
「第1回ウェブシンポジウム[午後-2]」⇒ USTREAM(録画)
*基調講演2
「第1回ウェブシンポジウム[午後-3]」⇒ USTREAM(録画)
*セッション3:ウェブと科学
*閉会のあいさつ
◆そらの◆
鈴木健さんをモデレータに迎えた、佐藤哲也さん、津田大介さん、東浩紀さん、濱野智史さん等による「空中戦」と比喩されたディスカッション。
東さん炸裂。
また、セッション3「ウェブと科学」の豊田正史さんの階層化アルゴリズム(?)のデモは、まさにウェブは生きていると思わざるを得ないものでしたね。
そして、きをふし(@kiwofusi)さんが#webgakkaiをまとめてくださいました!
⇒2009年12月7日 ウェブ学会 #webgakkai
とても読みやすいです(長いですが。笑)。
ありがとうございます。
所々『ケツダンポトフ』のUstreamが話題になった部分があって素直にうれしかったです。
インターネット生放送が少しずつ市民権を得てきているかな、と思ってみたり。
動画は全部で4つ。
「第1回ウェブシンポジウム[午前]」⇒ USTREAM(録画)
* 開会のあいさつ
* セッション1:ウェブとコラボレーション
* 基調講演1
「第1回ウェブシンポジウム[午後-1]」⇒ USTREAM(録画)
*セッション2:ウェブと政治
「第1回ウェブシンポジウム[午後-2]」⇒ USTREAM(録画)
*基調講演2
「第1回ウェブシンポジウム[午後-3]」⇒ USTREAM(録画)
*セッション3:ウェブと科学
*閉会のあいさつ
◆そらの◆
- Newer: 『PICMO』 新製品発表会をダダ漏れしました
- Older: みんなの党・浅尾慶一郎衆院議員(@asao_keiichiro)と民主党・藤末健三参院議員(@fujisue)がtwitter対談しているところをダダ漏れしました。
Comments:0
Trackback+Pingback:1
- TrackBack URL for this entry
- http://ketudancom.blog47.fc2.com/tb.php/269-4b8d7adc
- Listed below are links to weblogs that reference
- 「第1回ウェブ学会シンポジウム~ウェブ研究・ウェブビジネスの新たな融合~」をダダ漏れしました from ケツダンポトフ
- Trackback from 12-09.net 仕事と趣味と家庭と子育ての記録 2009-12-10 (木) 03:06
-
ウェブ学会まとめ
昨日行われたWeb学会に行ってきました。 せっかくなので、超ざっくりレポなど。 Webサイトによると、 【第一回ウェブ学会シンポジウム】 開催日時:2009年12月7日(月)9:45~18:10 場所 :東京大学 本郷キャンパス 安田講堂 主催:ウェブ学会準備委員会 「本シンポジウ... (more…)
それはそうと2枚目の画像の男性が凄くかっこいいですね。
ふんわりとした雰囲気がとっても素敵!新聞さん新潟ソーシャルメディアクラブ#1をダダ漏れしましたThanx!新潟遠征本当にお疲れ様でした。
憧れのダダ漏れを目の当たりにし、少々興奮気味だったことをお許し下さい。
新潟にはまだまだ美味しいお酒があるので、今度は会社の皆さおとめ座のリュウそらのプロフィール新潟お疲れさまでした。てきぱきした仕事ぶりが印象に残りました。サインありがとうございました。家宝にします。炊きたてコランそらのプロフィールイケウイメンっ!!ほんとにほんとに、かっちょいーですね、そらのさん。加藤昌史@CARAMELBOXそらのプロフィール幡(はた)さま
了解しました!近日中に可能か動いてみますねそらのそらのプロフィールはじめまして。フライデーの記事で知りました。
成田空港でろう城中の馮正虎(フウ・セイコ)さん
http://www.tibethouse.jp/news_release/2009/091203_fzhenghu.html
幡(はた)新番組「朝まで生ダダ漏れ」やってみます!初めまして、ライターの佐口と申します。
エントリーと関係のないコメント、失礼します。
とある雑誌の連載ページでそらのさんへ取材の依頼をさせていただきたく思っておさぐちAbout 決断ポトフ初めまして。私はインフォレストという出版社で雑誌編集をやっております、内山と申します。実はダダ漏れの企画ではないのですが、私のやっている月刊誌の方でUSTREAMの記内山利栄