- 2009-10-27
- 英語ペラぺ~ラへの道
10月26日 (実質)第一回 英語ペラペ~ラへの道@TimeOutCafe&Diner
本日の講師:EnfourGroup代表リチャード・ノースコットさん
オーストラリア出身、日本に来て23年になるそう。
とても陽気で、ご近所さんにいたら楽しいだろうな、というタイプの方です。

本日の講師:EnfourGroup代表リチャード・ノースコットさん
オーストラリア出身、日本に来て23年になるそう。
とても陽気で、ご近所さんにいたら楽しいだろうな、というタイプの方です。

【学んだこと】
・英語の日本語的使用は忘れましょう(ex.サービス 「これ、サービスです」「サービスタイム」等)
・offerの使い方
What kind of ○○ do you offer. どのような○○を提供しているのですか。
・相手の発話を促したいときの強調する場所
What do you think. (わたしは話し切りましたよ)あなたはどう考えますか。
≪告知≫
リチャードさんが代表を務めるEnfourGroupは語学系のiPhoneアプリを開発しているんですね。
今回はその中の「はじめて受ける新TOEICテスト 英単語・熟語」と「ロングマン現代英英辞典」を紹介します。
「はじめて受ける新TOEICテスト 英単語・熟語」⇒iTunes

語学系iPhoneアプリで必須なのが、音声読み上げではないでしょうか。
もちろん「はじめて受ける新TOEICテスト 英単語・熟語」もひとつひとつ読み上げてくれます。

「ロングマン現代英英辞典」⇒iTunes

「本をそのままiPhoneに。妥協は一切していません」とリチャードさんは云います。
このアプリのすごいところは、単語をアメリカ英語とイギリス英語で読み上げてくれるんです。

辞書や参考書は、情報量が増えれば重量も増えるというのも、必ずしもそうではないのだと改めて思いました。
◆そらの◆
・英語の日本語的使用は忘れましょう(ex.サービス 「これ、サービスです」「サービスタイム」等)
・offerの使い方
What kind of ○○ do you offer. どのような○○を提供しているのですか。
・相手の発話を促したいときの強調する場所
What do you think. (わたしは話し切りましたよ)あなたはどう考えますか。
≪告知≫
リチャードさんが代表を務めるEnfourGroupは語学系のiPhoneアプリを開発しているんですね。
今回はその中の「はじめて受ける新TOEICテスト 英単語・熟語」と「ロングマン現代英英辞典」を紹介します。
「はじめて受ける新TOEICテスト 英単語・熟語」⇒iTunes

語学系iPhoneアプリで必須なのが、音声読み上げではないでしょうか。
もちろん「はじめて受ける新TOEICテスト 英単語・熟語」もひとつひとつ読み上げてくれます。

「ロングマン現代英英辞典」⇒iTunes

「本をそのままiPhoneに。妥協は一切していません」とリチャードさんは云います。
このアプリのすごいところは、単語をアメリカ英語とイギリス英語で読み上げてくれるんです。

辞書や参考書は、情報量が増えれば重量も増えるというのも、必ずしもそうではないのだと改めて思いました。
◆そらの◆
- Newer: 【平常心】from:『切込隊長blog』の山本一郎さん
- Older: 【ひとに云われたことはやらない】from:藤倉善郎さん
Comments:1
- 吉田 URL 2009-10-29 (木) 00:29
リチャードさんは前の会社の取引先の方で、Newtonの頃よくお会いしました。
とても懐かしく動画拝見しました。
お元気そうでなによりです。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ketudancom.blog47.fc2.com/tb.php/243-6cee368b
- Listed below are links to weblogs that reference
- (実質)第一回 英語ペラペ~ラへの道 from ケツダンポトフ
それはそうと2枚目の画像の男性が凄くかっこいいですね。
ふんわりとした雰囲気がとっても素敵!新聞さん新潟ソーシャルメディアクラブ#1をダダ漏れしましたThanx!新潟遠征本当にお疲れ様でした。
憧れのダダ漏れを目の当たりにし、少々興奮気味だったことをお許し下さい。
新潟にはまだまだ美味しいお酒があるので、今度は会社の皆さおとめ座のリュウそらのプロフィール新潟お疲れさまでした。てきぱきした仕事ぶりが印象に残りました。サインありがとうございました。家宝にします。炊きたてコランそらのプロフィールイケウイメンっ!!ほんとにほんとに、かっちょいーですね、そらのさん。加藤昌史@CARAMELBOXそらのプロフィール幡(はた)さま
了解しました!近日中に可能か動いてみますねそらのそらのプロフィールはじめまして。フライデーの記事で知りました。
成田空港でろう城中の馮正虎(フウ・セイコ)さん
http://www.tibethouse.jp/news_release/2009/091203_fzhenghu.html
幡(はた)新番組「朝まで生ダダ漏れ」やってみます!初めまして、ライターの佐口と申します。
エントリーと関係のないコメント、失礼します。
とある雑誌の連載ページでそらのさんへ取材の依頼をさせていただきたく思っておさぐちAbout 決断ポトフ初めまして。私はインフォレストという出版社で雑誌編集をやっております、内山と申します。実はダダ漏れの企画ではないのですが、私のやっている月刊誌の方でUSTREAMの記内山利栄