fc2ブログ

Home > 決断インタビュー > 【思いやりのある 自己中】from:ムッシュかまやつさん

【思いやりのある 自己中】from:ムッシュかまやつさん

ムッシュかまやつさんに決断のお話を聞いてきました。

monsieur-005.jpg

「ムッシュ」と呼んでいいですか? と聞くと、どうぞどうぞとムッシュは笑顔で返してくださいました。

「楽器は最高のおもちゃ」と表現するほど愛していて、楽器や音楽のことを話しているときは、本当に楽しそう。
ギターを弾いてもらったときの笑顔は、心の底から楽しんでいるのがものすごく伝わってきました。
「思いやりありつつの自己中」というキャッチフレーズ。
ただ、自分勝手に相手を振り回したり、自分を押しつけたりはせず、相手の話もちゃんと聞き、そのうえで自己中。
「ライブと一緒で、『おれはこれがやりたくてやってるから、ついてくるならついてきな』って。ひとりひとりのお客さんに合わせることはできないから、まずは自分が楽しむことだよね」と。
ムッシュの年齢不詳感は、こういうところにあるのかも知れませんね。


Twitterで募集した質問にいくつかこたえていただきました。

Q.70thアニバーサリーアルバムすっごくいいですね。今井美樹さんとのノーノーボーイなんか涙でそうになりました。あのアルバムから、これは聞いてほしいって曲があれば教えてください。
A.ユーミンが作詞作曲をした『Be Be きみはMYSTERY』
あと、『ゴロワーズを吸ったことがあるかい』はいまの時代にぴったりくるように、原曲とは歌詞を変えた部分があるので聴いてほしい。

Q. 60年代後半から70年代の、飯倉キャンティについて、今でいうと、どのようなところですか。
A.店名は言えないけど、麻布十番になぜかギタリストが集まる店があるよ。

Q.ギターはどれほど持っていて、それは墓まで持っていきますか。
A.常に10本から12本。新しいのがほしくなったら、優先順位の低いほうから売っていく。使われてこそだから、墓には持ってかずに誰かにあげちゃう。



~ムッシュに誰の決断が聞いてみたいか聞きました~

元ジュディマリのギタリストTAKUYAさん

アポイントとってみます。



≪告知≫
―さぁ、ムッシュとロックしよう―
ブルーズ・ザ・ブッチャー&ムッシュかまやつロッキン・ウィズ・ムッシュ

RWM.jpg

王道にして斬新なネオ・ヴィンテージ・ブルーズで時代に挑むブルーズ・ザ・ブッチャー[永井ホトケ隆×沼澤尚×中条卓×KOTEZ]。
50年代から日本の音楽シーンに伝説を築いてきた男、ムッシュかまやつ。
たがいにリスペクトしあう彼らの出会いが生んだ奇跡のR&R+ブルーズアルバム!
それぞれのルーツが重なり合った時、「いま」を突き抜ける本当の音楽が溢れ出す。

『ロッキン・ウィズ・ムッシュ』の帯紙より

ブルーズもロックもわからない、という人でも一回聴いてみてください。
すごいかっこいいです!


≪告知2≫
『ロッキン・ウィズ・ムッシュ』の発売記念ライブが行われます!
10月28日@横浜 Thumbs Up 詳細はこちら
10月29日@国立 地球屋 詳細はこちら


※インタビュー場所提供
【Time Out Cafe & Diner】
TO_Tokyo_WEB.jpg
http://www.timeoutcafe.jp/

◆そらの◆

Comments:3

メロディ URL 2009-10-23 (金) 09:56

おしえていただいて、ありがとうございます。思いやりのある
自己中 ですね。 ライブいきなあ でもいけませんわ

shgeok URL 2009-10-24 (土) 12:57

おー ムッシュ先輩
いつもやさしく 笑顔で

うれしいなー ありがとう

w_at_r URL 2010-01-08 (金) 20:34

ヒニクリップから来ましたー!

ムッシュさんのルーツはチェット・ベイカーにあったんですね!!
良いインタビューでした、また来ます

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://ketudancom.blog47.fc2.com/tb.php/240-1c91753b
Listed below are links to weblogs that reference
【思いやりのある 自己中】from:ムッシュかまやつさん from ケツダンポトフ

Home > 決断インタビュー > 【思いやりのある 自己中】from:ムッシュかまやつさん

Live

>>PTFlive@Ustream<<
ダダ漏れテーマ曲♪

『ダ・ダ・ダ・ダダ漏れ』

携帯Site⇒music.jp
PC/iPhone⇒iTunes
QR
Categories
Schedule list

月表示
RecentEntry+Comment
Archives
RSSリンクの表示

Page Top