fc2ブログ

Home > イベント生中継 > 第1回ARGフォーラム 「この先にある本のかたち-我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」をダダ漏れしてきました。

第1回ARGフォーラム 「この先にある本のかたち-我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」をダダ漏れしてきました。

そうそうたる登壇者のみなさま。
そのような中、ど真ん中最前列にカメラを構えさせていただきました。

まだまだ慣れないカメラワーク。
せっかくのお話も集中して聞くことができませんでした。
ですが、フォーラムに参加されてる方の「tsudaり」を読んで、「いまこういうことで会場が沸いたんだ」「なるほど、こういうことを云っていたんだ」と再確認することができました。
発表の内容を端的にまとめてつぶやいてくださる方がいるというのは、会場にいない人はもちろん、会場にいる人もその場で整理、復習ができるのでとてもありがたいことなんですね。
「tsudaる」ことは、生で発表を聞いているわたしにもお得感を感じさせてくれました。

ということで、こじつけかも知れませんが、「tsudaる」ことと「ダダ漏れ」は相性がいいな、と。
@norio_airoplaneさんがこちらでtsudaっていただいてます
#arg_forum from:norio_airoplane


【前半】


【後半】


◆そらの◆

Comments:1

岡本@ARG URL 2009-08-19 (水) 21:41

いや、素晴らしいカメラワークでしたよ。

確か、そう呟いていた方もいたはず。

壇上にいる身としては、非常に助かりました。

本当にありがとうございました。

Comment Form

Trackback+Pingback:1

TrackBack URL for this entry
http://ketudancom.blog47.fc2.com/tb.php/151-1ab592fb
Listed below are links to weblogs that reference
第1回ARGフォーラム 「この先にある本のかたち-我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」をダダ漏れしてきました。 from ケツダンポトフ
Trackback from ?? 2009-08-21 (金) 02:25

ARG??á???

?????Ф???Τ?ĸYahoo!Japanβ??Ť????å?γ???????ACADE... (more…)

Home > イベント生中継 > 第1回ARGフォーラム 「この先にある本のかたち-我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」をダダ漏れしてきました。

Live

>>PTFlive@Ustream<<
ダダ漏れテーマ曲♪

『ダ・ダ・ダ・ダダ漏れ』

携帯Site⇒music.jp
PC/iPhone⇒iTunes
QR
Categories
Schedule list

月表示
RecentEntry+Comment
Archives
RSSリンクの表示

Page Top