fc2ブログ

Home > スポンサー広告 > 「オジサンvs若者 twバトルロワイヤル」をダダ漏れしました

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Comments:-

@cyg03112(アーサー) URL 2009-07-27 (月) 11:33

遅刻の言い訳:
14:00には、中央図書館5Fに着いていました。でも、カフェテリアがあるなんて知らずに、閲覧室を回って皆さんを見つけられず、4Fのパソコン利用が可能な閲覧席から、twでつぶやいて、30分遅れで、皆さんに合流できました。

ネットジャンキーにとって天国:
東京都立中央図書館は、リニューアルしてから、初めて入館しました。電源、公衆無線LANを求めている漂流者の私には、天国でした。

kozi URL 2009-07-28 (火) 08:21

面白かったのですが、これは何回かわけて、話した方がよっぽどいいなと思いました。私はまたやりたい!
気がついた方がいたかもしれませんが、
この日の話。どこにも書いてありません。
おそらく今日本でもっともtwitterの事を知っている人達が来ており、雑誌の特集でもここまでコアなものはやれないと思います。
しかも情報がタダで流れてる。
とんでもない時代になりましたね。

Comment Form

Trackback+Pingback:-

TrackBack URL for this entry
http://ketudancom.blog47.fc2.com/tb.php/112-83a57024
Listed below are links to weblogs that reference
スポンサーサイト from ケツダンポトフ
Trackback from コンデンサの隣からひとこと 2009-07-30 (木) 23:44

[技術][思いつき]Twitterがキャズムを超えたかどうかはキャバ嬢が使っているかどうかで判断できる?

元ネタはこちらです。 「赤外」(犬と箸より) http://blog.livedoor.jp/dogandchopsticks/archives/51482647.html 元記事を読んでなるほどなあ、と思ったのでtwitterで呟いたら、意外と反響があった。 もしtwitterがキャズムを超えたら、下のようなことに…。 (chachaki)  (more…)

Home > スポンサー広告 > 「オジサンvs若者 twバトルロワイヤル」をダダ漏れしました

Home > イベント生中継 > 「オジサンvs若者 twバトルロワイヤル」をダダ漏れしました

「オジサンvs若者 twバトルロワイヤル」をダダ漏れしました

「オジサンvs若者 twバトルロワイヤル」をダダ漏れしました!

7-25A.jpeg
わたし含め総勢8名。
オジサン6:若者2。
上から時計周りに、@junwakaさん、@vonxlaさん、@yarsanさん、@zubapitaさん、@cyg03112さん、真ん中に主催の@koziさん。
先に帰ってしまって写真には写っていませんが、@charrington_jaさん(セイン・カミュさんではありません)も。
場所は都立中央図書館の5階カフェテリア。
14時開始のはずが、時間に集まったのは全体の半分未満。
みなさん、時間にルーズですよー。
いや、わたしもぎりぎりだったんですけどね。

待ち時間は、「日本の新聞はー」などなど熱い議論。
もしかしたら、本題よりも盛り上がっていたんじゃないかなぁ。

自己紹介を済ませ、予定していた議題(アプリの話など)に入る前に、自分とtwitterについて話します。

机に広げられた差し入れの数々。
それをつまみながら、話しながら、溶けきったアイスに焦りながら話は進みました。

途中からマイクを手持ちに変えたので、議論がスムーズにいかなかったかも、と反省です。

人それぞれでtwitterとのかかわり方ってここまでも違うんだと思いました。
そういう意味では、わたしはまだまだtwitterを楽しみ切れていないのかな。
オジサンたちのお話、わたしのtwitterライフに彩りを添えてくれそうです。


◆そらの◆

-前半-


-後半-

Comments:2

@cyg03112(アーサー) URL 2009-07-27 (月) 11:33

遅刻の言い訳:
14:00には、中央図書館5Fに着いていました。でも、カフェテリアがあるなんて知らずに、閲覧室を回って皆さんを見つけられず、4Fのパソコン利用が可能な閲覧席から、twでつぶやいて、30分遅れで、皆さんに合流できました。

ネットジャンキーにとって天国:
東京都立中央図書館は、リニューアルしてから、初めて入館しました。電源、公衆無線LANを求めている漂流者の私には、天国でした。

kozi URL 2009-07-28 (火) 08:21

面白かったのですが、これは何回かわけて、話した方がよっぽどいいなと思いました。私はまたやりたい!
気がついた方がいたかもしれませんが、
この日の話。どこにも書いてありません。
おそらく今日本でもっともtwitterの事を知っている人達が来ており、雑誌の特集でもここまでコアなものはやれないと思います。
しかも情報がタダで流れてる。
とんでもない時代になりましたね。

Comment Form

Trackback+Pingback:1

TrackBack URL for this entry
http://ketudancom.blog47.fc2.com/tb.php/112-83a57024
Listed below are links to weblogs that reference
「オジサンvs若者 twバトルロワイヤル」をダダ漏れしました from ケツダンポトフ
Trackback from コンデンサの隣からひとこと 2009-07-30 (木) 23:44

[技術][思いつき]Twitterがキャズムを超えたかどうかはキャバ嬢が使っているかどうかで判断できる?

元ネタはこちらです。 「赤外」(犬と箸より) http://blog.livedoor.jp/dogandchopsticks/archives/51482647.html 元記事を読んでなるほどなあ、と思ったのでtwitterで呟いたら、意外と反響があった。 もしtwitterがキャズムを超えたら、下のようなことに…。 (chachaki)  (more…)

Home > イベント生中継 > 「オジサンvs若者 twバトルロワイヤル」をダダ漏れしました

Live

>>PTFlive@Ustream<<
ダダ漏れテーマ曲♪

『ダ・ダ・ダ・ダダ漏れ』

携帯Site⇒music.jp
PC/iPhone⇒iTunes
QR
Categories
Schedule list

月表示
RecentEntry+Comment
Archives
RSSリンクの表示

Page Top

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。