Home > 2010年05月
2010年05月
ギズモードさんの取材を受けました
- 2010-05-26 (Wed)
- その他レポート
【取材日5月18日】
ついに、ギズモードの取材を受ける日がやってきました。
いちる(@kotoripiyopiyo)さんがガジェット系インタビューを不定期連載するということ。
【140字以内の感想】
いちるさんがインタビュアー。想像がつかなかったように、インタビューというより歓談という感じでした。デジ造やサウンドブラスターにあんなに興味を持ってくださって。もう使ってないアイテムだけど、こういう取材で日の目を見ることができてきっと幸せなんだろうな、と思います。
【写真アーカイブ】

手に持っているのは、ソニーマーケティング提供のVAIO Zシリーズと、二宮さんからお借りしているパノラマカメラ
Photo By 遠藤(@highmist)
ついに、ギズモードの取材を受ける日がやってきました。
いちる(@kotoripiyopiyo)さんがガジェット系インタビューを不定期連載するということ。
【140字以内の感想】
いちるさんがインタビュアー。想像がつかなかったように、インタビューというより歓談という感じでした。デジ造やサウンドブラスターにあんなに興味を持ってくださって。もう使ってないアイテムだけど、こういう取材で日の目を見ることができてきっと幸せなんだろうな、と思います。
【写真アーカイブ】

手に持っているのは、ソニーマーケティング提供のVAIO Zシリーズと、二宮さんからお借りしているパノラマカメラ
Photo By 遠藤(@highmist)
孫正義さん×佐々木俊尚さんの『光の道』対談をダダ漏れしました
- 2010-05-20 (Thu)
- イベント生中継
【放送日5月13日】
孫正義(@masason)さん×佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さんの対談。
Ustreamスタジオ汐留で行われました。
【140文字の感想】
孫さんの提案で「時間無制限」として始まった今回の対談。20時開始で終わったのが25時(くらい)、計5時間。あれ、意外と短い? もっと長期戦になるのかと思ってたし、スタジオから朝陽を見る覚悟だったのですが、もっとバトルっぽくなるのかと思ってましたが、そんなこともなかった印象でした。

佐々木さんと孫さん その後ろにはアイテム16(株)さんの透明スクリーン!
孫正義(@masason)さん×佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さんの対談。
Ustreamスタジオ汐留で行われました。
【140文字の感想】
孫さんの提案で「時間無制限」として始まった今回の対談。20時開始で終わったのが25時(くらい)、計5時間。あれ、意外と短い? もっと長期戦になるのかと思ってたし、スタジオから朝陽を見る覚悟だったのですが、もっとバトルっぽくなるのかと思ってましたが、そんなこともなかった印象でした。

佐々木さんと孫さん その後ろにはアイテム16(株)さんの透明スクリーン!
Ustream社CEOのJohn氏とBrad氏にダダ漏れインタビューしました
- 2010-05-20 (Thu)
- ノンジャンル生中継
【放送日5月18日】
『そらの的Ustマニュアル(仮題)』に掲載するインタビュー記事の取材のため、来日中のUstream社CEOのJohn氏とBrad氏にお会いしてきました。
【140字の感想】
みなさんに「緊張するなんて珍しいね」なんていわれましたが、わたし、緊張しぃなんですよ、けっこう。それでも、今回は特別緊張しました。言語の壁もありますが、いつも使わさせていただいているサービスを提供している会社のCEOですよ。もう、マイクが心音まで拾ってるんじゃないかって思うほど
【写真アーカイブ】

左から、John氏、わたし、Brad氏 (Photo by 貴田茂和)
『そらの的Ustマニュアル(仮題)』に掲載するインタビュー記事の取材のため、来日中のUstream社CEOのJohn氏とBrad氏にお会いしてきました。
【140字の感想】
みなさんに「緊張するなんて珍しいね」なんていわれましたが、わたし、緊張しぃなんですよ、けっこう。それでも、今回は特別緊張しました。言語の壁もありますが、いつも使わさせていただいているサービスを提供している会社のCEOですよ。もう、マイクが心音まで拾ってるんじゃないかって思うほど
【写真アーカイブ】

左から、John氏、わたし、Brad氏 (Photo by 貴田茂和)
iPad帽子制作をダダ漏れしました
- 2010-05-20 (Thu)
- イベント生中継
【放送日5月17日】
決戦の日(5月28日)に向けての工作大会。
ギズモード(@gizmodojapan)のみなさん(というか遠藤(@highmist)さん)とiPadのかぶり物を作りました。
【140字の感想】
ダンボールで工作をしたのはいつぶりでしょうね。キャッキャしてしまいました。笑。わたしは不器用ではなく、てきとーなんだとはじめて気付き、そんなてきとーな部分を露呈してしまったので、これからが少し心配です。何よりちゃんとできたので◎です。若干不細工なのは愛情でカバー。
【写真アーカイブ】

わたしが作った完成品
決戦の日(5月28日)に向けての工作大会。
ギズモード(@gizmodojapan)のみなさん(というか遠藤(@highmist)さん)とiPadのかぶり物を作りました。
【140字の感想】
ダンボールで工作をしたのはいつぶりでしょうね。キャッキャしてしまいました。笑。わたしは不器用ではなく、てきとーなんだとはじめて気付き、そんなてきとーな部分を露呈してしまったので、これからが少し心配です。何よりちゃんとできたので◎です。若干不細工なのは愛情でカバー。
【写真アーカイブ】

わたしが作った完成品
SOUND COLLECTIVE USTREAMをダダ漏れしました
- 2010-05-20 (Thu)
- イベント生中継
【放送日5月16日】
人気ラジオ番組がUstreamで復活
【140字の感想】
ものすごいフリーダムで個人的には好きなジャンルのイベント。ラジオ番組のUstream復活ということあって、トークショーという括りではない何かがとても楽しかったです。まじめな話もちりばめながら、ときどき出てくるブラック(?)なワード、お腹を抱えて笑いたくなるほどでした。笑。
【写真アーカイブ】

左から、中塚さん、白鳥さん、アラキさん、岩城さん、石垣さん、工藤さん、金剛地さん
人気ラジオ番組がUstreamで復活
【140字の感想】
ものすごいフリーダムで個人的には好きなジャンルのイベント。ラジオ番組のUstream復活ということあって、トークショーという括りではない何かがとても楽しかったです。まじめな話もちりばめながら、ときどき出てくるブラック(?)なワード、お腹を抱えて笑いたくなるほどでした。笑。
【写真アーカイブ】

左から、中塚さん、白鳥さん、アラキさん、岩城さん、石垣さん、工藤さん、金剛地さん
ダダ本会議のための会議をダダ漏れしました
- 2010-05-20 (Thu)
- イベント生中継
【放送日5月14日】
ダダ本会議を行うための、運営スタッフ会議のダダ漏れです。
【140字の感想】
会議のための会議をダダ漏れ。ちょっとシリアスな場面もありながら、まさに“ダダ本”という感じでした。実はこっちのほうがダダ漏れをするネタとしておもしろいんじゃないのかな、と思ったのは内緒です。
【写真アーカイブ】

左から、実業之日本社のくぼたさん、担当編集の酒井さん、著者の美崎さん、実業之日本社の宮田さん
ダダ本会議を行うための、運営スタッフ会議のダダ漏れです。
【140字の感想】
会議のための会議をダダ漏れ。ちょっとシリアスな場面もありながら、まさに“ダダ本”という感じでした。実はこっちのほうがダダ漏れをするネタとしておもしろいんじゃないのかな、と思ったのは内緒です。
【写真アーカイブ】

左から、実業之日本社のくぼたさん、担当編集の酒井さん、著者の美崎さん、実業之日本社の宮田さん
twitter515 twitterの可能性と未来を真剣に考える。 をダダ漏れしました
- 2010-05-20 (Thu)
- イベント生中継
【放送日5月15日】
株式会社アクシオン主催、twitterについて真剣に考えるイベント。
【140字の感想】
座談会やライトニングトーク、twitterを多方面から捕らえているイベントだな、という印象。イベントの内容より、主催の大山さんのコスプレが気になって仕方なかったのは、わたしだけではないはず。腹チラなんて、犯罪だー! コスプレで世界一周、次は何なのか楽しみですね
【写真アーカイブ】

手前左から、閑歳孝子(@kansai_takako)さん、津田大介(@tsuda)さん、川添勤(@kawazoetsutomu)さん
株式会社アクシオン主催、twitterについて真剣に考えるイベント。
【140字の感想】
座談会やライトニングトーク、twitterを多方面から捕らえているイベントだな、という印象。イベントの内容より、主催の大山さんのコスプレが気になって仕方なかったのは、わたしだけではないはず。腹チラなんて、犯罪だー! コスプレで世界一周、次は何なのか楽しみですね
【写真アーカイブ】

手前左から、閑歳孝子(@kansai_takako)さん、津田大介(@tsuda)さん、川添勤(@kawazoetsutomu)さん
株式会社ソラノート スタッフ1名募集!
- 2010-05-18 (Tue)
- お知らせ
募集は終了いたしました。
応募ありがとうございました。書類審査後にお返事をさせていただきます!
薄給、重労働でも自らLive動画メディアを切り開いていこう!って志のある方を募集!
やりがいだけは間違いなくある仕事ですっ
当然、男女の性別など問いませんよ
■職種
Live配信ディレクター、マネージメント
■主な業務内容
・ソラノート全体と各放送のディレクション
・企画書、提案書、等の書き起こし業務
・「そらの」のマネージメント(スケジュール管理、等)
■休日・休暇
週休2日制(土日)、祝日、GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔
■勤務地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-9新宿パークビル5F
(最寄駅:JR新宿駅)
■給与
月給200,000円~(経験・能力により考慮)
■応募資格
18歳以上、その他資格や経験は問いません
■待遇
交通費全額支給、社会保険完備、健康診断、等
■応募方法
info@sora-note.jp宛てに履歴書(写真貼付)と経歴書をお送りください。
後日、書類選考の上、面接日時のお知らせをいたします。
■応募締切
2010/05/21(金)
<履歴書について>
※履歴書等は返却いたしませんのでご了承下さい。
※応募書類により取得した個人情報は、採用以外の目的には使用しません。
何かご質問があればTwitterの@ksoranoまでお気軽にリプライください。
応募ありがとうございました。書類審査後にお返事をさせていただきます!
やりがいだけは間違いなくある仕事ですっ
当然、男女の性別など問いませんよ
■職種
Live配信ディレクター、マネージメント
■主な業務内容
・ソラノート全体と各放送のディレクション
・企画書、提案書、等の書き起こし業務
・「そらの」のマネージメント(スケジュール管理、等)
■休日・休暇
週休2日制(土日)、祝日、GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔
■勤務地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-9新宿パークビル5F
(最寄駅:JR新宿駅)
■給与
月給200,000円~(経験・能力により考慮)
■応募資格
18歳以上、その他資格や経験は問いません
■待遇
交通費全額支給、社会保険完備、健康診断、等
■応募方法
info@sora-note.jp宛てに履歴書(写真貼付)と経歴書をお送りください。
後日、書類選考の上、面接日時のお知らせをいたします。
■応募締切
2010/05/21(金)
<履歴書について>
※履歴書等は返却いたしませんのでご了承下さい。
※応募書類により取得した個人情報は、採用以外の目的には使用しません。
何かご質問があればTwitterの@ksoranoまでお気軽にリプライください。
Eye-Fi 新製品発表記念 ブロガーパーティーをダダ漏れしました
- 2010-05-17 (Mon)
- イベント生中継
【放送日5月12日】
Eye-Fiカードの新製品発表記念のブロガーイベント。
Eye-FiのイケメンCEOのJefも登場、お試しコーナーも用意されたとても楽しい雰囲気でした!

Eye-Fi社CEOのJef氏
Eye-Fiカードの新製品発表記念のブロガーイベント。
Eye-FiのイケメンCEOのJefも登場、お試しコーナーも用意されたとても楽しい雰囲気でした!

Eye-Fi社CEOのJef氏
日経ウーマンオンラインさんの取材を受けました
- 2010-05-17 (Mon)
- その他レポート
Home > 2010年05月
- Live
>>PTFlive@Ustream<<- ダダ漏れテーマ曲♪
『ダ・ダ・ダ・ダダ漏れ』
携帯Site⇒music.jp
PC/iPhone⇒iTunes
- Categories
- Schedule list
月表示- RecentEntry+Comment
- Archives
- RSSリンクの表示
それはそうと2枚目の画像の男性が凄くかっこいいですね。
ふんわりとした雰囲気がとっても素敵!新聞さん新潟ソーシャルメディアクラブ#1をダダ漏れしましたThanx!新潟遠征本当にお疲れ様でした。
憧れのダダ漏れを目の当たりにし、少々興奮気味だったことをお許し下さい。
新潟にはまだまだ美味しいお酒があるので、今度は会社の皆さおとめ座のリュウそらのプロフィール新潟お疲れさまでした。てきぱきした仕事ぶりが印象に残りました。サインありがとうございました。家宝にします。炊きたてコランそらのプロフィールイケウイメンっ!!ほんとにほんとに、かっちょいーですね、そらのさん。加藤昌史@CARAMELBOXそらのプロフィール幡(はた)さま
了解しました!近日中に可能か動いてみますねそらのそらのプロフィールはじめまして。フライデーの記事で知りました。
成田空港でろう城中の馮正虎(フウ・セイコ)さん
http://www.tibethouse.jp/news_release/2009/091203_fzhenghu.html
幡(はた)新番組「朝まで生ダダ漏れ」やってみます!初めまして、ライターの佐口と申します。
エントリーと関係のないコメント、失礼します。
とある雑誌の連載ページでそらのさんへ取材の依頼をさせていただきたく思っておさぐちAbout 決断ポトフ初めまして。私はインフォレストという出版社で雑誌編集をやっております、内山と申します。実はダダ漏れの企画ではないのですが、私のやっている月刊誌の方でUSTREAMの記内山利栄